バイオハザードの主人公に求められる能力で一番大事なのって
1: 名無しの研究員
鍵やそれに類するアイテムの要不要を見極める能力だよね
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537934294/
2: 名無しの研究員
感染耐性
6: 名無しの研究員
>>2
アウトブレイクのやつらは耐性無いから必須ではない
アウトブレイクのやつらは耐性無いから必須ではない
3: 名無しの研究員
生のハーブをそのまま食えるかどうかだぞ
4: 名無しの研究員
クランクが無造作に落ちてて拾うことができるか
5: 名無しの研究員
この鍵はもう必要ないようだ
19: 名無しの研究員
>>1
>>5
そもそも鍵を運ぶのにグレネードランチャーと同じ労力が必要な時点でおかしくないか
普通の人間なら鍵くらい何十本でも簡単に運べるのに
>>5
そもそも鍵を運ぶのにグレネードランチャーと同じ労力が必要な時点でおかしくないか
普通の人間なら鍵くらい何十本でも簡単に運べるのに
7: 名無しの研究員
薬品ぶちまけば切断した腕がくっつく能力
8: 名無しの研究員
トランクケース収納術
13: 名無しの研究員
>>8
プレイヤーが収納方法考えないといけないやつなかったっけ
プレイヤーが収納方法考えないといけないやつなかったっけ
9: 名無しの研究員
水の調達
10: 名無しの研究員
正史だとアウトブレイクの連中アリッサしか生存確認できてないしウィルス耐性は必須な気がする
14: 名無しの研究員
>>10
知らなかったわ
知らなかったわ
30: 名無しの研究員
>>14
単に7でアリッサの名前が出てくるから彼女は生存が確定しているだけで、他のキャラも恐らく生還しただろうよ
単に7でアリッサの名前が出てくるから彼女は生存が確定しているだけで、他のキャラも恐らく生還しただろうよ
11: 名無しの研究員
体力が心電図システムわかりにくかったよな
まだ大丈夫だと思ったらひと齧りで死んだり、もうあと一撃食らったらやばいって思ってたら追跡者のパンチも耐えれたり
まだ大丈夫だと思ったらひと齧りで死んだり、もうあと一撃食らったらやばいって思ってたら追跡者のパンチも耐えれたり
12: 名無しの研究員
ハーブで噛まれた傷も完治
15: 名無しの研究員
タイプライターを使える技能
18: 名無しの研究員
鍵1個持ってるせいで重火器が持てないっておかしくねえ?
21: 名無しの研究員
>>18
マグナム並みにデカい鍵やぞ
マグナム並みにデカい鍵やぞ
22: 名無しの研究員
すぐに壊せそうなアイテムが入ってるガラス窓の収納やショットガンを持ってるのに木製のドアを破壊しようとしない良い子の心だぞ
29: 名無しの研究員
>>22
アウトブレイク陣「えっ…」
アウトブレイク陣「えっ…」
23: 名無しの研究員
そもそもグレランで扉壊せば鍵いらなくね
24: 名無しの研究員
カクカク歩き
25: 名無しの研究員
見つけた鍵をもう使う必要はないと判断出来る能力
27: 名無しの研究員
多摩川の河川敷を森の中と言い張る能力
28: 名無しの研究員
タイプライターのある部屋でリラックスする曲を脳内で再生出来る能力