【バイオRE:2】クレアのモデルの人めちゃ美人だな
23: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 16:50:48.77 ID:NuuWw/qra
クレアの人めっちゃ美人だな…
デトロイトの時も思ったんだけど、CGよりモデル本人の方がかわいい、カッコいいパターン多くない?
デトロイトの時も思ったんだけど、CGよりモデル本人の方がかわいい、カッコいいパターン多くない?
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1530972623/
5: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 02:06:56.32 ID:87ysrbNS0
クレアのモデル超美人だからあれでいいんだけどゲームだと違和感というか違う国っぽくなるのはなんでだろうな
6: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 02:43:51.70 ID:eqC2KMYla
7の時も素材感丸出しというかデスマスクというか素材を活かす気が無さそうなのが気になったんだけど
技術的な問題なのか単に技量やセンスの問題なのか…
技術的な問題なのか単に技量やセンスの問題なのか…
28: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 21:06:59.34 ID:QBao31Gz0
モデルさん自体はすんごいモードでイケる感じなのに、ポスターとかCGに起こすと微妙にダサいよな
技術的な問題とかセンスの問題なんだろか
32: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 21:49:54.78 ID:aVIOOJOi0
>>28
やっぱレオンは顎が…
そしてブスが全体的酷すぎるな
せめてもう少し唇薄くしてくれれば……
最近のカプコンはDMC5といいブスしか作らんのか
やっぱレオンは顎が…
そしてブスが全体的酷すぎるな
せめてもう少し唇薄くしてくれれば……
最近のカプコンはDMC5といいブスしか作らんのか
33: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:04:02.63 ID:I5bhk1pE0
>>32
楽したいのと予算節約したいから
楽したいのと予算節約したいから
29: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 21:22:45.81 ID:yy+am5dz0
B級映画風にしたんだろ(適当)
30: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 21:27:31.53 ID:v37j0MgfM
まぁモデル本人がインスタにイケイケで上げてる写真とゲームのキャラに落とし込んだCGモデルを比べるのは酷と思うのと、まだ動いてるところほとんど出てないからなぁ。
あとCGの方はわざとちょっと顔を丸くしてる?幼さを出したかったのか。
あとCGの方はわざとちょっと顔を丸くしてる?幼さを出したかったのか。
31: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 21:30:17.88 ID:v37j0MgfM
57: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 23:53:16.65 ID:twgo6Wz8a
写真は切り取り方で結構変わるから実物を目で見ないとなんともいえないな
>>31とかインスタの他の写真見る限り、めちゃくちゃ美人というわけでもモード系というわけでもない
前に上がってたmoya palkなんて日本版のvogueの表紙飾るくらいなんで別格だが
クレアのモデルの人はありがちな日本の外人モデルって感じ
まあ別にスーパモデルを選べってわけじゃないのだが、
それにしても顔がなんか「濃い」というか、ヒスパニックぽいのが違和感がある
クリスがゴリラ化したからそこと平仄を合わせるってことなのかもしれん
>>31とかインスタの他の写真見る限り、めちゃくちゃ美人というわけでもモード系というわけでもない
前に上がってたmoya palkなんて日本版のvogueの表紙飾るくらいなんで別格だが
クレアのモデルの人はありがちな日本の外人モデルって感じ
まあ別にスーパモデルを選べってわけじゃないのだが、
それにしても顔がなんか「濃い」というか、ヒスパニックぽいのが違和感がある
クリスがゴリラ化したからそこと平仄を合わせるってことなのかもしれん
34: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:04:28.40 ID:7bunrPqF0
ブスとは思わないけど
35: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:05:23.08 ID:7bunrPqF0
ブスを作るのが楽で低予算ってどういう理屈?
38: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:19:30.73 ID:I5bhk1pE0
>>35
ブスかはともかく実写そのままスキャンすれば早く作れる
キャラ如きにわざわざ時間や金を掛ける必要が無くなる
ブスかはともかく実写そのままスキャンすれば早く作れる
キャラ如きにわざわざ時間や金を掛ける必要が無くなる
36: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:09:00.43 ID:wjiWcIQm0
カプコンアンチの脳内ではそれが常識
39: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:22:19.53 ID:iod5qMY+0
46: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:56:55.11 ID:vECC7GQIa
>>39
5はモデリングもキャプチャーもかなり丁寧だよな
5はモデリングもキャプチャーもかなり丁寧だよな
56: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 23:43:21.65 ID:ZhGbKtVh0
>>39
アーヴィング良かったよね
しかも演技もしてる
シェバもジルもボイスの人がアクションしてるし
7、リメ2は顔はめ込みだからなぁ
61: 名無しの研究員 2018/07/09(月) 00:17:19.75 ID:t3bLCLbga
>>56
もう5みたいにキャプチャーに力入れることは無いのかなぁ
あれから技術は進化してるはずなのに…
もう5みたいにキャプチャーに力入れることは無いのかなぁ
あれから技術は進化してるはずなのに…
40: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:24:24.40 ID:I5bhk1pE0
新キャラならそういう顔なんだなって思うんだけどなぁ
41: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:25:58.10 ID:wjiWcIQm0
低予算の根拠になってなくて草生える
43: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:30:18.76 ID:I5bhk1pE0
>>41
7の時俺も気になって発売後のバイオ7スレて何で実写そのままスキャンなんだ?って聞いたら低予算だから仕方ないって言われたんだけど違うのか
7の時俺も気になって発売後のバイオ7スレて何で実写そのままスキャンなんだ?って聞いたら低予算だから仕方ないって言われたんだけど違うのか
44: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:33:40.62 ID:wjiWcIQm0
>>43
カメラでスキャンしてモデルやオブジェクトを制作する手法は低予算だと思いこんでるんじゃない?
カメラでスキャンしてモデルやオブジェクトを制作する手法は低予算だと思いこんでるんじゃない?
47: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:58:04.04 ID:vECC7GQIa
>>44
実際に一からグラ作るより時間も金もかからないぞ
実際に一からグラ作るより時間も金もかからないぞ
50: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 23:12:31.22 ID:wjiWcIQm0
>>47
時間の効率化は分かるけど低予算はどっから出てきたのか謎すぎる
時間の効率化は分かるけど低予算はどっから出てきたのか謎すぎる
42: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:27:04.72 ID:iod5qMY+0
ゴリスもレオンもクレアも昔からいるキャラだからね
45: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 22:34:24.85 ID:FR7ziAdc0
スキャンのメリットは金よりも時間だろ
51: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 23:12:37.50 ID:87ysrbNS0
モデルそのまんま使ってほしいわ
加工でおかしい
加工でおかしい
52: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 23:22:33.25 ID:Nr70GzkxM
なんで謎なん?
作業時間の短縮=その分のお金はかからないってことじゃないの?
作業時間の短縮=その分のお金はかからないってことじゃないの?
53: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 23:27:15.48 ID:5w8Azb7p0
>>52
そうだね
そうだね
54: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 23:35:15.60 ID:JTXENrw3a
人件費の概念が無い真性社畜なのかもしれない
55: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 23:40:57.18 ID:pMH41U470
普通にオペラグかDCので良くね?と思ったけどREエンジンだから新規にしないと駄目なのか
58: 名無しの研究員 2018/07/08(日) 23:58:52.64 ID:ZigL4Ocx0
全ては顔撮影時のメイクによって決まるからね
撮った後は直しが効きにくいって言ってたし
撮った後は直しが効きにくいって言ってたし
65: 名無しの研究員 2018/07/09(月) 02:40:46.06 ID:1FTkS/uRd
>>58
直しが効きにくいって欠陥では・・・
直しが効きにくいって欠陥では・・・
60: 名無しの研究員 2018/07/09(月) 00:04:05.97 ID:brJxfvVCr
個人的にクレアはもう少し薄い地味な顔を想像してた
レオンはだいたい想像通りだったわ
顎もそんなに気にならない、海外の人はあの割れ方してる人結構見るし
レオンはだいたい想像通りだったわ
顎もそんなに気にならない、海外の人はあの割れ方してる人結構見るし
70: 名無しの研究員 2018/07/09(月) 08:58:57.32 ID:svbgihW7a
クレアの人モンハンビルで撮影したのかな?
62: 名無しの研究員 2018/07/09(月) 00:26:38.03 ID:kgW+Wwvz0
5はどっちかっていうとデフォルメ似せ系だからなぁ
関連記事
コメント
-
-
名無しのエージェント 2018/11/24(土) 23:05:56 ID:Q0MjgyOTg
凄い美男美女にならなかったから叩かれがちだけど
昔のバイオキャラとか、DOAや鉄拳やキャリバーみたいなダッチワイフ顔よりはずっと良い -
名無しのエージェント 2019/02/01(金) 19:06:46 ID:MwNzAxOTk
4のレオンはかっこよすぎるよなあ
思い出補正かと思ってまたやってみたらやっぱりかっこよくて -
名無しのエージェント 2019/02/01(金) 20:25:52 ID:U0ODE3NDE
ダッチワイフ顔って頭おかしいんじゃないの
-
名無しのエージェント 2019/02/07(木) 14:22:42 ID:c2MzA1NjY
今までのクレアは好みの対象からハズレてたけど
今回から好きになった -
名無しのエージェント 2019/02/25(月) 23:57:27 ID:U2MDU1NDc
クリスはゴリラ化した後萎んだやろ
-
名無しのエージェント 2019/02/26(火) 00:02:02 ID:Y2MjE2NDA
ちかみにカプご自慢のキャプチャシステムはデザイナーのコストを削減するためのものなので低予算て言い方はアレかもしれんが少なくとも従来よりは安くあげられるし、その気になればデザイナーではない人間も調整できるってのが味噌らしいぞ。
機材がペイ出来るのはいつ頃かは分からん
色々言われてるけど個人的には今回のレオンとクレアどっちのモデリングも好き