バイオハザード7やってるけど怖すぎワロタwwwwwwwww
1: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:41:38.990 ID:g3fPOf0+0
こわい
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1530068807/
5: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:42:43.314 ID:uGFSxIpPr
4: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:42:07.495 ID:0FEUMSaS0
怖いか?どっちかというとグロいとかキモい系だったわ
6: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:42:44.961 ID:fiySJElYa
虫きらい
7: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:43:43.771 ID:W1ceaxb40
ミアが階段上ってくるとこはガチで叫んだ
9: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:44:03.400 ID:7S1J+j1P0
VRでやったらガチでチビりそう
10: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:45:48.374 ID:0E7SUL530
序盤だけだぞ
11: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:46:18.759 ID:DLfzd0tf0
既存のバイオっぽくなくて面白かったわ
12: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:46:19.433 ID:uZ1fvQkF0
虫はほんとにやめてほしい
周回したくてもあそこだけ生理的に無理だからできない
周回したくてもあそこだけ生理的に無理だからできない
13: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:48:51.400 ID:g3fPOf0+0
Steamでセール虫だからグラデスクバージョン買ってやってるけど
こわい
こわい
15: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:49:53.663 ID:W1ceaxb40
>>13
やる前からおまえ色々やべーな
やる前からおまえ色々やべーな
14: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:49:32.322 ID:g3fPOf0+0
123に似てる
今鍋の蓋を開けてゴキブリ出てきて発狂してる
今鍋の蓋を開けてゴキブリ出てきて発狂してる
16: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:49:55.395 ID:uZ1fvQkF0
あーセール虫でグラデスクな
わかるわ
わかるわ
17: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:49:59.286 ID:FFbNIPWt0
最初の方は雰囲気あったけど途中からあんまり怖いと感じなかったな
でも最高難易度で地下と繋がる階段近くの前で飛び出してくる四足の奴だけはコントローラ投げるくらいビビった
でも最高難易度で地下と繋がる階段近くの前で飛び出してくる四足の奴だけはコントローラ投げるくらいビビった
18: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:50:43.783 ID:SK9gDY6u0
基地ガイねーちゃん怖くて躊躇せずゾイを選んだクチ
19: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:51:35.092 ID:W1ceaxb40
振り向いたら少女の足だけ見えてる演出とかマジで固まる
23: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:55:20.432 ID:sYeIkbaC0
31: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 18:03:52.448 ID:0BtlejHwa
>>23
ルーカスは吹き替えが全力で笑わせにきてる
ルーカスは吹き替えが全力で笑わせにきてる
25: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:56:17.154 ID:g3fPOf0+0
難易度一番低くしてやってるけどこわい
26: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 17:57:36.172 ID:0BtlejHwa
クリーチャーより実在するゴキブリやムカデの方が嫌悪感ある
27: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 18:01:00.878 ID:zrxruj7Ed
親父が壁突き破ってくるところなんかウ○コ漏らすかと思った
28: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 18:02:19.219 ID:jgnUQJbb0
物音一つにビビりまくったのはこれがはじめてかも試練
29: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 18:02:37.091 ID:E1sLFdY60
買ったけど怖すぎて30分もやってない
実況動画見るのが精いっぱいだった
実況動画見るのが精いっぱいだった
30: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 18:02:53.448 ID:3iKR5Ij80
鍋開けてゴキブリは死ぬほどビビった
34: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 18:06:17.244 ID:RjBRxTOE0
中盤来て屋敷探索するたびにおっさん追いかけてきて怖くてやめた
36: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 18:09:28.313 ID:JE/TF+Udd
6までの路線とどっちがいいんだろうな。
456とRV12のアクションヒーロー感も悪くないけどな。
456とRV12のアクションヒーロー感も悪くないけどな。
37: 名無しの研究員 2018/06/24(日) 18:23:49.453 ID:3wjzNQdAa
操作中はFPS視点でもいいから長いムービーは三人称視点で主人公映してほしい
7はイーサンだけ声のある幽霊みたい
7はイーサンだけ声のある幽霊みたい
2: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:07:15.722 ID:DFss/TwVd
3: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:07:56.203 ID:qH47xR5j0
グロ描写ってそんなにあったっけ?
警察官殺られるとこくらいじゃね?
警察官殺られるとこくらいじゃね?
4: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:08:34.424 ID:98l80ydV0
怖いからやらないよ
5: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:08:59.721 ID:uu6K3iQa0
怖いの?
バイオ初代しか知らないけど怖いイメージなかった
バイオ初代しか知らないけど怖いイメージなかった
7: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:10:08.719 ID:zNnPd5ptp
バイオハザードである必要あったのかな?
10: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:13:57.184 ID:DFss/TwVd
>>7
P.T.が発表されなかったら新規IPになってそうバイお
P.T.が発表されなかったら新規IPになってそうバイお
22: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:42:41.213 ID:5v6h+SID0
>>7
限られたアイテム欄に武器と弾薬とハーブと鍵からどれが必要なのか取捨選択してやりくりするゲームはどう考えてもバイオだろ
限られたアイテム欄に武器と弾薬とハーブと鍵からどれが必要なのか取捨選択してやりくりするゲームはどう考えてもバイオだろ
8: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:10:10.217 ID:Blrfwtis0
家族になるまでは結構真面目なホラーしてて怖い
家族になった後はいつものパニックホラー系になるから怖くない
家族になった後はいつものパニックホラー系になるから怖くない
9: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:10:54.747 ID:txpZkVTAa
×グロい
○キモい
○キモい
12: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:22:21.372 ID:mBUGN6JJ0
バイオ7は初回限定なら最高レベルのホラゲ
13: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:25:49.550 ID:aHs7/Wuw0
1日1時間遊んで心臓ドキドキした
DLCのおばさんかくれんぼでギブアップした
DLCのおばさんかくれんぼでギブアップした
14: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:29:32.281 ID:pZ6FDceAa
今までのシリーズと何かしら繋がってるだろうけど
分からない
誰か繋がりを教えてくれ
分からない
誰か繋がりを教えてくれ
15: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:32:12.902 ID:mBUGN6JJ0
復興企業化したアンブレラにクリスが居るくらいしか分かってない
16: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:33:36.236 ID:aHs7/Wuw0
DLCの指チョンパゲームみたいなグロは大丈夫だけど驚かすのはやめろ
17: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:35:59.821 ID:Rboy8hkYp
復興起業化マジ?凄え組織改革だなww
何があったんだよ
何があったんだよ
18: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:37:30.542 ID:wmH0lwMbd
エピソードオブゾイだけでいい
19: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:38:11.532 ID:mBUGN6JJ0
アンブレラのトップが壊滅して残り奴共がごめんなさい後始末するので許して→クリスが派遣
じゃなかったかなうろ覚えですまんが
じゃなかったかなうろ覚えですまんが
23: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:43:00.270 ID:Rboy8hkYp
>>19
サンクス
元々トップが暴走したのが事の始まりなんだろうな、そこが失せてクリーンになったとwwww遅すぐるwwwwww
20: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:39:58.443 ID:Rboy8hkYp
というかアンブレラのそんな厚顔無恥な転身をバイオ世界の国々や人々が看過してんのが凄え
25: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:45:36.862 ID:8390cjr6d
バイオって怖いって言うよりビックリ系だよね
26: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:45:58.779 ID:l24WdTrf0
青ブレラとクリスの事は色々考察あるけど
まだ公式から何も出てないからな
過去作にもチロっと出てきた別組織がアンブレラと対立してて
6のあと解体されたBSAAとアンブレラ合体して青ブレラになって対決みたいな考察が今んとこ濃厚路線
まだ公式から何も出てないからな
過去作にもチロっと出てきた別組織がアンブレラと対立してて
6のあと解体されたBSAAとアンブレラ合体して青ブレラになって対決みたいな考察が今んとこ濃厚路線
27: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:58:12.768 ID:Rboy8hkYp
もうその設定聞いただけで続編の行方が気になる
やるなカプコンめ
やるなカプコンめ
28: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:59:44.383 ID:K43Brk+20
最初の館で探索して人形が椅子の上に移動してる所と
最初のミア倒しておっさんに殴られる所
この2つすげえビビった
29: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 13:01:01.645 ID:71wJqP/ta
ミアよりゾイ派
31: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 13:27:37.061 ID:MeYfYByo0
DLCで判明したのは元凶が旧アンブレラのライバル会社でかつてウェスカーが所属してたHCFだったこと
32: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 14:18:10.232 ID:zJGaEaKza
VRはめっちゃ酔う
21: 名無しの研究員 2018/06/27(水) 12:40:31.514 ID:wdmCj5SAd